|
|
|
|
P R O J E C T R E P O R T
2013/04/26 M3を前に色々とぼやく
さて、M3に遠征する前のつかの間の静寂を前に、
正直使い道を見失っているこのページになんか色々ぼやいてみようかと。
今年は余裕綽々に抜かりの無いスケジュールを組んだ筈なのに、
やっぱり色々と事件が起きて結局割と大変でした。
地震でマイクずれたり業者さんが印刷失敗しちゃったりプリンターがぶっ壊れたり(笑
この場に書けない様な事もあったりなかったりするのです。
なんでこう何事も無くつつがなく滞りなくという作業は実現しないのか
そんなこんなあれやこれやで数々の困難を乗り越え、
去年の雪辱を果たすべく、赤いのを作った時からあったプランでもある青いのを作った訳なんですが、
まず、デスにカラオケとか要らんかなと思ったんでやめてみました
そして、この価格設定がお許し頂ければもっと作れるかもしれない
あとは、どうしてもアコギを使いたかった。(笑)
長々書いてもアレなのでざっくりこんなんでしょうか。
一生懸命作りましたのでお手にとって気に入っていただけると幸いです。
2011/08/07 夏コミ関連
皆さん御機嫌よう、今年の夏は割と頑張りました。
それはもう1日1曲ギター譜を書いて1日1曲録音してって感じで


そしたらなんとオーディオインターフェイスが壊れましたorz
DTMを始めた頃からずっと使ってたYAMAHAの01Xってのなんですが、もう何年使ってんだか分からんです。
まぁよく持ったなと思います。ご冥福をお祈りします。
はぁこうしてmLAN機器は絶滅種となっていくのか、
さて、2代目のインターフェイスどうしよう。

あーあとぴずやさんの灯油さんのCDの方も微妙にこっそり参加しました。
2009/12/28 今年のまとめ的なもの
ドタバタした年末も後ちょっと、今年はアウトプットよりも修行な方針で只管修行してました。
体格を補うピッキングフォームとか開発したりしてとりあえずはベース弾けるようになったし色々と成果が見えつつあって、さてM3のこととか考えないとってところです。
冬コミ関連の告知とかを、

2曲ほどボーカルにて参加してます。あとアコギ弾いたりギター弾いたり叫んだり

最後にアレンジしたのいつだっけか、YAMAGEN'S DEVILELIETとしてはホントに久しぶりのアレンジ曲にて参加してます。ベース弾いてみたり色々と実験的なこともやりつつ何時も通りみたいな
なんしか皆さん良いお年をっ
見つけたものをぺたぺた張るコーナー



2009/11/25 米軍基地石垣市移転案
と言うのが来るだろうと思ったのに一行に見聞きしないのはなんでだろう。
ども、冬に向けてネチネチと作業していますYAMAGENです。
清水ダイブして買ったAtelie Zが凄くいい感じでMnemicの音作って遊んでました。
修行の成果かピックなら納得いく音が出てきた今日この頃、
近いうちにベース聞いてもらえる機会ももてるんじゃないかと思うデス。
あと鷹さんに借りてるメサキャビが良すぎw
もうなんか売ってくださいという程にいいすねこれ、さすが定番なだけはある。
2010/08/14 色々まとめてレポ
今年も録音中セミの声に発狂しそうな季節がやってまいりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか、どもYAMAGENです。
お蔭様で「ABYSMAL REIGNER」はトラさんメロンさんとかではそろそろ無くなりそうな雰囲気です。
お求め下さった方ありがとう御座います。まだの方は夏コミの買い物と併せてどうぞ(笑)
という訳で夏コミが開催されておる訳ですが、予定ではウチは今年は完全休業・・・
の、筈だったのですがぴずやさんから修羅場のおすそ分けを頂いた感じで(笑
ちょっとゲスト参加みたいなことになりました。
ウチが関わらせて貰った部分はちょっとややこしいんですが3曲ギター譜書いて、うち1曲自分で弾いた感じです。
珍しくガットギターの録音でめっちゃいいギターbに調達してもらって録りました。
まだLABOに掲載してないのも含めて最近のスタジオ改造の成果がだいぶ出てきたきがしたっす。
「幸せスタジオ計画」と題して色々とやっておるのですよムフフ。
NEW機材
先日導入した新機材、期待のホープなATELIER Z の JAZZ BASS(5弦)です。
どこかのブルジョアジーがオーダーメイドされた品で同社の M245 とか
M265
ってモデルとほぼ同仕様なもの。
平たく言うとバカみたいに低音の出るジャズベだと思ってるんですが、
色々調べまわってこれぞと言うのを確定するのにだいぶ時間かかりました。
でかい買い物ってクオリティへの影響度もデカイので失敗すると一大事ですから慎重にリサーチしました。
ひたすら実験しつつ練習してますがかなりいい感触です。これならいけそうです。つーかいいよこれ
問題は自分の体のサイズからするとかなりデカくて重いって点ですか、抱えて鏡見ると俺ちっちぇーみたいな(笑)
ともかく次回作ではこいつで怒涛の重低音を奏でるぜ!と息巻いておるわけです。
で最近はベースとギターと歌とミックスと、延々と修行してます。
それぞれなんというか”見えた”ものがあるのでその域に達するべくもうただひたすら
項目が多くて結構大変ですがどんな機材を導入したところで結局はマンパワーなんで割とストイックに頑張ってます
基本的にはインテリな音楽やりたい筈なんだけどなにこの体育会系。
応援リンク
自分は他に請けてる仕事があったりして残念ながら遠征できませんでしたが、夏コミ関連の応援リンクをペタペタッと貼ってみます。
えーと、とりあえずこんなもんだろうか、他にもあったらまた後日な感じでー
2010/05/06 M3お疲れ様でしたっ
M3に参加されました皆々様お疲れ様でした。
思えば正月から、いや去年から常に修羅場の中に身をおいておった気がします。もう無理ぽと思う事が何度あったか知れません。かなり際どかったのでご報告しずらかったのもありましてほぼゲリラ参戦みたいですいません(汗 更新無いにもかかわらずちょこちょこ見に来て下さっていた皆さんにはほんとに有難うございます。製作にご助力下さった皆さんも有難うございます。お蔭様で今年もCDリリース出来る運びとなりました。
今回持って行った新譜「ABYSMAL REIGNER」ですが委託販売の方は只今手配中という事でしばしお待ち下さいませ。旧譜も綺麗に無くなって「Death Charge」はこれにて完全に全部無くなりました。今回持ってったデスチャは元々身内用とかそういうものだったんですが、わざわざメールくださる方とかいらっしゃったので、そういう方に手にとって貰えればいいなと。ともあれ重ね重ね有難う御座いましたm(_ _)m
色々と事務とかもありますが一通りそれらが終わったら暫くは自由を満喫できる筈、Laboの更新とか下らない事して遊ぶぞーという夢を見つつ今日も徹夜で頑張りますw
P.S.これが終わったら俺はなんかRPGをやります( `・ω・´)
2009/10/22 近況とか
ご無沙汰しております。
メールとか送ってくださる方ありがとうございます。なかなか全部返答するのが難しくなりつつあって心苦しいのですが、なるべくお返事書ける様しぶとく頑張れればと思う今日この頃っす。
それで最近はというか相も変わらず曲書いたり歌録ったりはたまた調べ物したりヤフオクに貼りついたりとネチネチやってる訳なんですが、取りあえずは冬に向けて色々とやっておるという感じです。DEVILELIET名義ではとあるコンピに書いてる曲がなかなかカッコ宜しい仕上がりになりそうなので、結構期待してもらってもいいかもしれんです。ついては次作について色々と模索しつつの曲なので結構次の方向性も定めつつあんのかなーみたいな。次作は極限まで妥協なしで作りたいんで慎重にやりますぜ。
ところで今ウチ子犬がおるんですねー
買っちゃえばいいと思うよっ!(´・ω・`)
2009/07/08 ボーカル録ってます。写真とか上げてみる
皆様ご無沙汰しててゴメンナサイつっ
多量のカフェインと喉ぬ~るスプレーを摂取しながら歌とってますYAMAGENです。
山のような仕事の山に埋もれて連日閑静な住宅街にデス声を響かせて声で無くなったら別の企画の曲やらんならんだりひぃぃな感じでs
しかしマジな仕事だったりしてコチラで「できたーーっきいてきいてっw」って訳にはいかんかったりするんですねー。
でも今年の夏はいつにもましてアツそうですん。
まだ出せるものが無くてええかげん心苦しいので某メタル家より送られてきた高級機材の画像を張ってみます(何
自分の部屋にこんな高級なもんがある意味が分からんですね(´・ω・`)
AKG C424 XLS
超ド定番コンデンサマイク、欲しいよこれ高いよこれ
SENNHEISER MD421U
コレは自分の、MD421-Ⅱがあまりに素晴らしいので買ったがⅡとUで音違いすぎてビビる。デフォルトで逆相になってるという謎い仕様。だれかⅡとかえっこして下さい(オイ
ぐれいとりばーのマイクプリ
高級すぎて怖いョ(((;゜Д゜)))ガクブル
BOSS GX-700
ギター始めた頃に買ったBOSSのペダルが大量に入ってるマルチエフェクター。作曲時にディレイありきのフレーズをプレビューする為だけの為に引っ張り出してきて繋いでみた、意外と楽しい。サテライトキャノンが撃てそうな気がする。
あとDEATH CHARGEですがWEBで売り切れになってても店舗にはちょろっとあったりするらしいです。言うても殆どなさそうですが(汗
手持ち若干あるんですが、出来れば持っといて次回に机の上を飾りたい気もするので悩み中。だってジャケがカッコいいから(笑
はい、という訳で引き続き頑張って歌録ります。もうしばらくしたらビックリ夏企画をアナウンスできるかも!?
2009/06/06 コミコミ13
あれもしなきゃこれもしなきゃで気が付いたらもうコミコミ13の日がやってきました。
PROJECTREPORTの更新自体久しぶりですね、デスチャのページの更新だけで手いっぱいで申し訳ないと思いつつ、夏に向けて某企画のボーカル録りやら歌詞に勤しんでおります今日この頃。他にもお誘い頂いたりしてやる事だらけでマジ必死っス(;´▽`) こりゃしばらくは自分の曲作ってる暇もなさそうすなぁその辺はちょっと残念(笑
お陰様で好調の DEATH CHARGE の残りを持って行きます。委託に出した分がことごとく無くなって行ってるみたいで、とらのあなさんのWeb販売もなんか在庫希少になってるみたいですね(汗)残りはこのコミコミ用キープで最後です。WORKING CLASS HEROもちょろっとですが持って行って机を賑やかにしたいかと、ていうかこの2つが横に並んでるギャップが凄すぎてステキw
YAMAGEN'S DEVILELIETのブースはM05aです。
今回も運営関係者様のご配慮にて館内放送に参加させてもらえるみたいです。関係者様ありがとうございますっ! 会場にお出でになる方は館内放送もお楽しみにっ!
一応マスクぐらい持ってった方がいいんですかね(´・ω・`)?
あーあと、今回はお釣りちゃんと降ろして来たので多分大丈夫だと思いますが、なにがあるか分からないのでなるべく釣銭が要らないように御配慮下さいますと嬉しいです。
では今から荷造りしてきますー(´▽`)ノ
関西最大級っ!
Comic Communication 13
2009/03/20 こっそり例大祭
先日開催されておりました東方オンリーイベント例大祭ですが、
実はこっそり参加してました。
みょんさんぴずやさんの所のEP「Ywllow Cake」にて畏れ多くもボーカルをさせて頂きました。
枚数限定にて通販も無くもう手に入らないのでお知らせしてよいものか悩んだのですが(汗
こっそりって言うか出先でサイトの更新が出来なかったんでくぇrちゅいおp@
千葉の感想なんですが、千葉の人は主食がカップ麺とリポDってトコまでは分かりました。
あと、スウェーデンのビールが旨い、そして小骨さんのパスタが異常に旨い。
んで今は帰ってきて残りの作曲とかやってるんですが時間が、時間がっ(汗
予定通りに事が運べばスゴイモノに出来そうなんですが、ていうかオーパーツだよこれw
なんしか急いでつくりまっ俺は馬車馬ひひーん
もうないんですスイマセン
YELLOW CAKE
2009/02/12 CD作ってます
皆様ご無沙汰しております。
私最近何をしておるのかと言う所なのですが、
CDを作っております。
なかなかご報告の機会がもてませんでしたが、そろそろケツに火が付いてきた頃ですのでご報告にと(笑
他にも別の企画で今月千葉にレコーディングに行く予定だったりとか、
なんしか死にそうです(汗
そうそう、今年は関東に遠征に行く予定です。M3とか←
行くまでになんとか全曲録りを残して完成させて置きたいのですが、
今回は今までと少々趣向の違う物を作っていてなかなかサクッとは進みませんのですねー。
声でメロディー入れると何であんなすぐ臭くなるんでしょうねw 難しいわマジでっ
ある程度全体のカラーを統一しようと思ってるんですが、途中の印象としましては、
かなりハイテンションになりそうです。
不況を蹴散らすスペシャルクオリティを目指して死ぬ気で挑みますっ(`・ω・´)ノ!
新譜持って遠征予定。バスのチケットとか録った事無いんだよっ!
M3
2008/12/02 MNSS2009に参加します
来る12月14日に開催されます疾走曲限定イベントMNSS2009に参加いたします。
12月13日の同イベントのWebラジオにて新曲聴けますのでお時間のある方は是非ご一緒下さい。
最近歌モノに凝ってまして今回の曲も歌モノになってるんですが、疾走って言うかかなりデスいです。
よくよく考えればちゃんとデスな曲ってやった事なかったんでやってみた感じですか、結果的にw
っていうか、え゛!?もう12月ですかΣ(|||▽||| )!?
ひぃぃぃ早いすなぁ(汗
最近歌モノを強化しようとソレはもう色々と、今やってる事が曲に結びつけば面白い事が出来そうなんで頑張りどころ、ファイト俺w
盛り上げませう。
MNSS2009
2008/09/29 Exoscalationがセレスティア賞2位頂きました。
Celestia7に出さしてもらってたExoscalationがセレ賞の2位を頂きました。投票してくださった皆さん有難う御座いましたm(_ _)m
コメントとか呼んでて僕が詰め込んだものはしっかり届いてるらしいなと嬉しかったです。
ウチは歌ものちょこちょこ作ってましたが今回は全く別。しばらく歌ものやってなかったのも「納得行くもんできねぇな」と思ってたからで…
正直、歌ものでは今回初めてまともなもん作れたと思ってます。ていうか昔の歌ものとかかなり消したいですからねw
これを皮切りにホイホイ歌もの出切ればいいんですがそう簡単には行かんのでしょうきっと、歌が下手でも出来ることからやってってるんで堂々とボーカルを前面に押したりするには壁があるんですよね、主に歌唱力の面でwww
総合では僅差で白組の勝ち(自分は赤組、無念でス)、そしてAzell氏のミク様が全部門で1位ってすげぇw
僕は個人的にはkanabun氏の曲とかが好きだったでス。
後今回はラジオとチャットにリアルタイムで参加できなかったのが悔しすぎですorz
投票して下さった皆さん有難う御座いますm(_ _)m
Celestia7 投票結果
2008/09/21 壁紙作りました。
サイトの新デザのS.YONEHARA氏が書いて下さいました背景画を編集してデスクトップ壁紙を作りました。
今回は1280×1024と1600×1064の二種類を用意してみましたので、ワイド画面のモニターでも大丈夫!?
Exoscalation 投票中です。よろしくお願い致しますm(_ _)m
CELESTIA 7
2008/09/14 CELESTIA 7 参加曲 Exoscalation 公開 うわぁぁラジオ終わってる(;´Д`)
あぁぁぁやってしまったぁぁΣ(|||▽||| )!
てっきり夜10時位だろうと思い込んでラジオを聞き逃してしまったorz
うぅぅ、なんかラジオ聴いてチャットしないと達成感が無いなぁ…(;´Д`)
ものすっごい悔しいですが、気を取り直して新曲です(ハァ…
新曲はメタルの歌ものになってまス。歌鍛えてないんでかなり頑張ってごまかしましたョ∑d(≧▽≦*)!!(オイ LaneyとすーぺりあとMXL770をフル活用して、ながーく篭って研究した成果が出せるよう頑張ってみました。作ってる自信では何回も何回も聴きすぎてて良く分からんので感想等いただけると嬉しいです。
お題の小説を元に曲を作るって趣向で、赤組のお題、八木山ひつじ氏の「グランドスラム・メタルジャム」という小説が題材になってます。直接関係ある歌詞を書いたりした訳ではないのですが、自分の中ではタチコマがバスケをするアニメの主題歌という事になってますw'(ひつじ氏スイマセンw) 気になる方は是非読んで頂ければと思うのですがここに貼り付けていいものかどうか分からないのでセレスティアさんの方から飛んで下さればと思います。
投票があるみたいなので Exoscalation を気に入っていただけた方はポチッとよろしくお願いしますm(_ _)m
CELESTIA 7
2008/09/12 CELESTIA 7 に新曲で参加します。 やっとネット復旧した(汗
お知らせです。今月14日に開催されます Celestia 7 に新曲にて参加させて頂きます。
今回はお題の小説をテーマに作曲すると言う趣向でしてオリジナルのメタル曲を用意しました。
何かと一皮向けた気がしている楽曲だったりするのでお時間のある方は、
是非CelestiaのWebラジオにてリアルタイムに聴いて頂ければより楽しんで頂けるかと思います。
さて、あと私事なんですがココ2週間ほどウチにあるPCのウチ無線接続していたPCが一斉にネットに繋げなくなると言う謎い現象が起きておりまして。調べ物やら更新やら一切出来なくてエライ事になっておりました。てかネットの無い生活がこんなやってられないものだとは思いませんでした。イスラム教徒になって断食してる気分でしたよマジで(汗 それが1週間経っても2週間経っても直らんのでどうしようかと… 結局、最悪再インスト覚悟で行こうと、再インスト前に修復インストールした時点で直ったので何とかなって良かったんですが、一体何が原因だったのやら。思い当たる節と言えばあの頃やたらめったら雷が落ちてた位でしょうか?「わ~い、サンダガサンダガ~ヽ(´▽`)ノ」とか言ってたのにアレのせいだったのかもorz
もしかしたらWebラジオ聴けなかったかもと思うと恐ろしい恐ろしいw
CELESTIA 7
CELESTIA 7
2008/08/04 祝・ 5 0 0 0 0 HIT! パフュームな曲
大台です。ついに50000HITを迎える事が出来ました。
一重に皆様のお陰です。訪問回数500回とか600回とか超える方が何人もいて下さるのを見てまして感謝に耐えません。
これからも驕ることなくネチネチと(w)頑張りたいと思います。有難う御座いますm(_ _)m
新曲ですが、パフュームっぽい曲っていうか中田ヤスタカ氏の音を作ってみたいとずっと思って研究してました。Dコンで夏の食べ物ってテーマを聞いて我ながらかなり俊足で作った曲なんですが(徹夜で実質2日ぐらい)残念ながら6時間ほど間に合わなかったので、いっそのことこの際どこまで出来るかじっくりやってしまえと思い MIXも含めて研修しました。んで、何とかそれっぽくなったと思うので、リニュ後の絵面には合わないだろうとは重々承知しつつ、又SUPERIOR買って1曲目に上げるのがテクノかよと自分で突っ込みつつw
それにしてもパフュームの波形がことごとく真っ黒なのにはビックリした。薄々そうじゃないかとは思ってたけどあそこまで男前にやってしまうとは(汗 綺麗な波形を作るのに躍起になってどうすんだって言われた気がしたス。ごもっともですヤスタカさん。勉強させて頂きました。 んでこの曲に関する作業を通してシンセに大事なところを任せる勇気が少しは出てきたかもしれない。シンセの扱いが上手くなった訳でも無いし、相変わらずギターである程度埋めないと不安ですけどねw シンセらしいシンセってのはイメージと違って単音ではすべからくチープな印象だったりするので扱う感覚がつかみ難かったですがちょっと掴めて来た。問題は複数起動してると早くもデュアルコアの筈のCPUが80%行っちゃったって事ですね(笑)
最終的に割と良く出来ただけにイベントに間に合わなかったってのが悔やまれるです;;
せめてあと6時間早くメールを見てればなぁ…
あ、後日MUZIEの方にもあがると思うので其方の方も宜しくしてやって下さいますとうれしスです。
確か2.3日ぐらいであがる筈
MUZIEのYAMAGEN'S DEVILELIET 注:古いのは恥ずかしいので聞かないで(笑)
YAMAGEN'S DEVILELIET/MUZIE
2008/07/29 リニューアルしました。
と言う訳でリニューアルいたしました。
モナー満開の白サイトから一変、いびーるな黒サイトにw
ステキ背景画を書いて下さいましたebon氏ホントに有難う御座います。
画面サイズも最低環境1024×768以上、1280×1024以上を推奨と最近のPCを考慮したモノとなってますので
長く親しんで頂ければな、と思う次第です。
それにしてもやっと終わった(汗
だんだんとサイトのボリュームが増えるにつれて更新が大変になります。
全部CSSで書いてればそこそこ楽なんだろうけどどうやら自分のやりたいデザインはCSSだけじゃ出来ないらしかったんでしょうがないスねw
NEWデザはフレームに頼らないように作ったのでリンクメニューのアドレスをページ毎に変えなくちゃだったりで結構大変でしたw
うーーしっ曲曲っ!しあげっぞーw
絵師ebon氏のサイト。NWEデザの背景画を書いて下さいました。
DREAD NOUGHT
2008/07/15 近日サイトリニューアルします
前々からそろそろデザイン変えたいと思ってたんで、機材増えたりしたことですし気分一新したいのでこの機会にやってしまえと。
んでひたすらhtml書いてます。次はなるべくフレームを使わず、なるべくスタイルシートを使ってデザインしたいなと、出来ればテーブルも使わずにやりたいですがソコまで出来るかちょっとわからんですw
知人の知人の絵師さんにお願いしてたりもするんでモナー満開の現状からは脱却するかと(笑)
なんしか使い易さ重視で行きたいかと思います。何でもかんでも自分でやらなくちゃなので大変ですが、コレはコレで結構楽しいです^^
音楽面では最終的に此方でお知らせできるかどうか分からないですが有償でアレンジのお仕事頂いたので必死でやってました。
コンデンサマイクとdfh Superiorを使い倒してまずまず自分でも納得いく音になったし、気に入って頂けた様でしたので良かった良かった(´▽`)
あと、色々導入したのもあって今頑張っとけばかなりのジャンプアップができるだろうと実験に次ぐ実験を繰り返してかなりいろいろやってます。
一番凄まじかったのは知り合いがバイオリン持ってきてくれた時に録ったヤツはマジで爆笑したwww バイオリンはタンバリンとは訳が違うってのははっきりしたですw
あとベースとアコギと鍵盤系を何とか出来ればかなりの物作れるんじゃないかと思ってるんですが…あんまりやり過ぎても今度は予算が尽きてしまうんでw さっさと曲作りに没頭できるよう頑張りたいかと、曲ネタだけはどんどん溜まる(笑 一応今後の方針としてはクオリティの2,3段アップしてからアレンジしまくって次はアレンジメントサイド第2弾へ!って感じですか。貸しっぱのクロノトリガーのサントラ返して欲しいなー、電話してみるか。
ビビッタ、まさか再びドラグスレイグが見れるとはw
スレイヤーズREVOLUTION
2008/06/23 新兵器を導入しましたb!
コチラで露出できるものがあまり無いので心苦しいのですが、日々シーケンサと睨めっこしてますYAMAGENです。
今日はちょっと最近新たにスタジオに導入された機材をご紹介します。
DFH Superior
ドラム音源です。今までフリー物でどこまでやれるか追求してきましたが、そろそろいいかと。ていうかバージョンアップに伴い最終処分セール中だったので慌てて買いました。バージョンアップしてもこの音入ってなかったら一生音源買わんかもとw
MXL 770
コンデンサーマイクです。最近人気急上昇中のヤツです。海外サイトで前モデルを視聴してRODEへの誘惑を断ち切って購入。かなりいい感じです。
タンバリン
ハードオフで¥1000(新品)意外に結構マッチョにされそうです。
んで、コンデンサーマイクのテストで作った曲っぽいのがありますのでコチラで貼っておきます。
MXL770_Test_Guitar.mp3
MXL 770で録ったのはアコギ、タンバリンです。ジャンクで拾ってきたギターが使える音で取れるのにはビックリしました。ピックアップと混ぜたら何とかなるか…ぐらいに思ってたのにその必要すらないとは。コンデンサ恐るべし。因みにマイクプリも使ってないからね、ゲインの高いマイクとBelden 8412の組み合わせはかなり美味しいw
但しこのマイクオフマイクには不向きとの事、確かにエアコンつけててもさほど”サー”とか言いません。が、宅録環境にはむしろその方が使いやすいと思う。下にリンク張っとくんで気になる方は見て安さにビビって下さいw
あと、LABOの記事更新してますのでギターの内部配線に興味ある方は是非どうぞ。
安くて使えるコンデンサマイク MXL770
MXL 770 / サウンドハウス
2008/06/09 Comic Communication 12 お疲れ様でしたッ!
今帰ってまいりましたー
運営側の方々。お相手して下さいましたサークル様方。会場まで足を運んで下さいました一般参加者側の皆様。そしてCDを手に取って頂いてご覧頂いてる方もいらっしゃいますでしょうか?暑い中お疲れ様でした、そして有難う御座いました!
いやー暑かったw
何ですかコレ、温暖化ですか?w
お茶3回くらい買いに行った気がします。
熱膨張で海面上昇して会場沈むんじゃないかと思いましたw
今回は新譜持ってった訳ではないんで当たり間えっちゃ当たり前なんですけど、
初めて聴いて手に取って頂く機会を持たせて頂けたかと思います。
「館内BGM聴いて来ました!」と言って着てくださった方々、激しく嬉しかったです!
単純にBGMでかけて頂けてるのも嬉しかったw
「カッコイイ」とお言葉を下さってお持ち帰り下さいました方々。
神です、皆さんは神仏ですw
とらさんに「新譜無いです、予定も未定です…」て言ったときだけ若干寂しかったかなぁ(笑
また頑張って新譜作ったらよろしくお願いさせていただきます勿論ですw
一まず、無事終わってめでたしめでたしw
明日から密かに頂いてるお仕事とか急ピッチでやっていったり、
アレンジの方ちゃんとやって行きたいかなぁ…
がんばりますっb!
お疲れ様でしたぁ! Comic Communication 12
Comic Communication 12
2008/06/07 Comic Communication 12 アシタッ!
うひょぁ明日じゃぁΣ(|||▽||| )!
現在23時大急ぎで準備中。相変わらず段取り悪い(汗
ワクワクですがガクブルです。
地図っ地図がないぃぃ!?!?w
明日来て下さるご予定の方がいましたら目にクマーが出てる方がきっと俺ですw
あと目印にマスコットを用意しましたw
コレです↓

M3大阪の時にも活躍してくださいましたのまねこ様です。
ウチのすたぢおで御祭している御神体ですw
ではでは明日お会いしましたら宜しくしてやって下さいませm(_ _)m
(人-)無事辿り着きます洋にぃぃ! Comic Communication 12
Comic Communication 12
2008/05/28 Comic Communication 12のブース
どもども(´▽`)ノ
チラリ読み物の更新しつつレイニーの真空管変える前になんか曲録っとくべと新曲書いたりしてます。
大分レイニー分かってきたんでソコソコイメージに近い音が出てくるようになって来ました。
が、まだ納得イカンです。何曲か作ったらさっさと真空管買ってこようかと(☆ω☆)フフフ…
実は最初から改造する気満々で買ったんですよねVH100R(笑)
あとはドラムのステキなサンプルを根性で見つけてきてちょっとメタルなドラムが鳴らせるようになったんですけど、
DFH superiorのキャンペーンってか最終処分セールが始まったりでマジでポチるか悩んでます。あ~なやましいっ><

それで今日はアレです。
コミコミ12のブースをお知らせに来たんでした。
来る6月8日にインテックス大阪で開催されまするComic Communication 12
YAMAGEN'S DEVILELIETのブースは C29b で御座いますっ!
また例によって >ω< ←コレっぽいの目印ですのでお時間のある方は是非とも宜しくお願いいたします!
インテックス大阪ってものすっごい広いと思うんですが、なんか館内BGM募集って企画があったんで、W.K.H.からMore×2 Monar Days とか凄いちょうどいいじゃないかと思ってw もう、絶対掛けてもらおうとw インデックス大阪にキュコキュコモナーの足音響かせてやんよとwww
そんな感じでかなり楽しそうなので是非来てくださいですっb!
関西最大級ですぜ! Comic Communication 12
Comic Communication 12
2008/04/30 Comic Communication 12に突撃
皆さんご無沙汰しております(´・ω・`)ノ
ひたすらアンプを探し回ったり、曲ネタ溜め込んだり、マクロスFの超絶クオリティにびびったり、ノーパソが昇天してネット環境壊滅してたりしてましたYAMAGENです。
超時間がかかったアンプ探しですが、やっと決まりました。
今回更なるクオリティアップを目指すべくギター環境を一新。
Laney の VH100R を導入することになりそうです。
果たしてフルチューブアンプの真価やいかに!
届いたら色々やってみてLabo記事にしようと目論んでおりますw
後ですね、コミックコミュニケーションって言う同人即売会イベント様に席が取れましたので『W.C.H.』持って突撃してくる予定です。
募集サークル1000席で開催地がインテックス大阪って関西最大級の即売会の様なのでかなりビビリまくってるんですが、CROWZFESTでご一緒させて頂いた某お方に会えるかもしれない!って一心で突撃する事にしてみましたw インテックス大阪っていうと関西のビッグサイトみたいなもんですからえぇ…大昔に世界最大の恐竜博とか見に行った時にやたらと広かったって記憶だけありますはい。間に合えば前作『K.O.A.』もちょろっと作って持って行こうかと思ってるんですが、プリンターがぶっ壊れてるので修理が間に合えばって事になりそうです。ついこの間修理したばっかなのにもう同じトコ壊れてるの(汗 まだ保障期間だからいいものの… なんしかそんな訳でして来る6月8日にインテックス大阪にてお会いしませう(´▽`)ノ
関西最大級ですぜ! Comic Communication 12
Comic Communication 12
2008/04/10 ダウンロード販売とメロンブックスさんでも依託
ども最近必死にアンプ探したりしてますYAMAGENです。
お知らせいっぱいあるのでだぁぁぁっと書きますねー
同人音楽の森という同人音楽のデータ販売のイベント様からお誘いを頂きまして、
それすっげぇ!めっちゃ斬新!と思いましてw
新譜からタイトル曲『WORKING CLASS HERO』をシングルカットという事で出させて頂いております。

EORKING CLASS HERO/YAMAGEN'S DEVILELIET/同人音楽の森
えーとそれと新たにメロンブックスさんの方でも扱って頂けることになりまして。
既に委託販売が始まっております。

全国メロンブックス様にて委託販売中。
あと、カウンターです。
3月一杯でのカウンター総計は44426人です。
なにやらサイトの構造がカウンター回りにくい仕様になってるのに最近やっと気付きました。
それはまぁ次回リニュする時に直すとして、M3効果か沢山の方にお越し頂きましてありがとう御座いましたm(_ _)m
友人の引越しの手伝いとか、FF12とか、CDの納品とか、アンプ調べたりとか、クラシックギター練習したりとか、割と色々やってますが、そろそろ次どんなんしようかとか考え出しつつ、まずアンプ!とにもかくにもまずアンプ!さっさとまた曲作りたいんですが、結構悩んでますアンプ。限りある資金を何所に割くかで結構変わってきますので、慎重に慎重に(汗
確実にクオリティアップ出来るように気をつけて選びたいと、結局使わんじゃ泣くからねw
今更でスけどほんとお金掛かりますね音楽って( ´q`)はぁ...
WORKING CLASS HERO委託販売中。とらのあなさんとあきばお~さんはこちら
同人音楽の森
メロンブックス
2008/03/27 委託販売始まりました∑d(≧▽≦*)!
WORKING CLASS HEROの委託販売始まってるのでお知らせしておきます。
今度こそは店頭に並んでるのを見に行きたいと思います。
近くの店舗で売り場が分からなくて前回見逃したんですよねorz
今回はバッチリ把握してるので大丈夫な筈w

全国とらのあな様にて委託販売中。 「W.C.H.」のページは
コチラ

全国あきばお~様にて委託販売中。 「W.C.H.」のページは
コチラ
今FF12やってます。発売から幾年月、念願かなってやっと出来ましたw
結構なボリュームがありそうでちょっと焦ってますが全力で満喫しつつさっさと越してしまいます。
あと東方永夜抄やってみました。こっちはもう越しました。難易度イージーでですけど(汗
これ一人で作ってるってありえないすねw
見習ってFF越したら頑張りますb!できればアンプ一新してジャンプアップしたいっス。
やっぱ適度にゲームやると大分意欲わきますね☆
WORKING CLASS HERO委託販売中。とらのあなさんとあきばお~さんはこちら
とらのあな
あきばお~(こく)
2008/03/20 W.C.H.委託販売決定しました(´▽`)b!
まずW.C.Hのについてのお知らせです。
W.C.H.が前回K.O.A.でもお世話になりました”とらのあな”さんと、今回初めてお世話になります”あきばお~”さんにて委託販売して頂ける事が決定しました。
先日ダンボールいっぱい送らせて頂いたので、各店届き次第販売開始の運びとなると思います。
関係者各者様ありがとうございまっす∑d(≧▽≦*)!!
そして宜しくお願い致しますっm(_ _)m
えー、それとかなり今更な話なんですが、
昨年から今年にかけて冬に開催されてました、DTM作曲コンテストさんの方に出さして頂いてたMerry×2GuitarDays(W.C.H.にも入ってるよ☆)ですが、ありがたいことに次点を頂いておりました。丁度CDのミックスとか必死でやってる時期だったのでこっちでお知らせするのをうっかり忘れてました。スイマセンスイマセンスイマセンっΣorz
ということで、お知らせでした。
んで近況ですが、あれこれ事務っぽい作業もやっとこさ一段落つきそうな感じになってきまして、機材の市場調査してみたりクラシックギター弾いてみたり東方やってみたりしてます。そろそろアンプ代えたいけどどうしようとか、指弾き結構出来てきたんじゃね?とかうぎゃぁぁぁ弾幕こわい(((;゜Д゜)))ガクブルとかそんな感じですw そして密かにレブルアップを図るべく策謀をめぐらしらり(☆ω☆)キラーン
あ~あとサーバー探したりとかもせんとイカンでスね、なんしかやること大量にありすぎてアレですが、1個づつ片づけて行きたいと思います。んではまた(´▽`)ノ
まだ無いとおもうけど、とらのあなさんとあきばお~さんはこちら
とらのあな
あきばお~(こく)
2008/03/11 M3お疲れさまでした。
M3大阪に参加されました皆さんおつかれさまでした(´▽`)ノ゛
私自身こういうイベントに参加させて頂くのは初めての事でしたので、凄い数の人に終止圧倒されつつチキンな漏れを見かねて手伝いに来てくれた友人のおかげでなんとかこなしておりました。
CDを買って下さる皆さんと一人一人、直に接する事が出来るのはなんとも言えない感じで凄く嬉しかったです。この中にいっつもサイトに来てくださってる方々が結構いるんだろうか?とか色々考えながらやっておりました。視聴してからお持ち帰りして下さった時とかホント嬉しいですw 紛れもなく聴いて→気に入って→買って行ってくれてるって事ですもんね!?w
お買い上げ下さった皆さん本当に有難う御座いました。
そして、いつもお世話になってて今回やっとお会いできました皆さんお会いできて嬉しかったですw 有難う御座いましたm(_ _)m
予約分発送しました。
WORKING CLASS HEROをサイト上通販にてご予約して下さった方々で、既に代金の振込みをコチラで確認させて頂いてる方に10日付けで発送させて頂きました。まだコチラで確認できていない方々も、確認次第直ちに発送させて頂きますm(_ _)m
通常のサイト上販売開始します
予約終了で一先ず〆させていただいてましたが、等サイト上での通販を開始したいと思います。
予約時とあまり変更点は無いので多分大丈夫だと思うんですが、特設ページ上で反映し切れて無い部分があるかもしれませんのでご容赦下さいませ、もち見つけ次第修正しますです。尚依託販売について、ギリギリの予定の中で手配出来ていなかったのですがM3会場にてお話を頂いたりしたので只今連絡待ちな感じです。少々お時間を頂いた後にハッキリしてからまたお知らせ出来ればと思います。
えーと、取り合えずお知らせはこんなところかと...ではまた動きがあったら随時レポします( ̄∇ ̄*)ゞビシッ
同人即売会M3様です。お疲れ&有難う御座いましたっ!
M3
WORKING CLASS HERO ORIGINAL SIDE 1 特設ページ
2008/03/09 いざM3
薄々そんな気はしましたがやっぱり寝て無いです(笑)
辛うじて2時間ほど目はつぶって見ましたけどねーw
では、行って参りますっ!
WORKING CLASS HEROって書いてる服着てる眠そうなヤツが漏れですので、
見かけたら宜しくしてやって下さいませm(_ _)m
同人即売会M3様です
M3
WORKING CLASS HERO ORIGINAL SIDE 1 特設ページ
2008/03/08 予約〆切りました。てか明日っスね
8日となりましたので予約を締め切らせて頂きました。
御予約して下さった皆様ありがとう御座いますm(_ _)m
通常の販売については9日M3後、在庫の様子等を見てお知らせしたいと思います。
気付けばいつの間にか8日になってしまいまして、
ていうか明日じゃん明日(((;゜Д゜)))
うわ~緊張してきた(汗
年明けてからホントにあっという間でした。
コレが終われば一息つける...といいなw
気を引き締めて頑張って行きたいと思いまっスb!
明日来られる方はDー31にてよろしくお願い致しますーm(_ _)m
おッと、忘れるところでした、2月一杯までのカウンターは42249人です。
お越し下さいました皆様、ありがとう御座いました(´▽`)ノ゛
同人即売会M3様です
M3
WORKING CLASS HERO ORIGINAL SIDE 1 特設ページ
2008/02/27 あぃ、ジャケ画でございますー
ジャケ画があがりましてございますっ!
特設ページで画像クリックするとデカイサイズで見れますのでどうぞー
粘りに粘って満足いく仕上がりとなりました。
どうでしょう?
こう、見てると思わず右手を「ぐぅっ!w」とやりたくなるんじゃなかろうかと!
とある人に見せましたら「またこんなんかよw」て言われました。
はい、またこんなんですともw
コレで、会場・店頭でも直ぐに見つけられる!というものですね∑d(≧▽≦*)ぐぅっ!!
そんな訳でWORKING CLASS HEROをお求めの際はこの顔→ >ω< が目印ですョ☆
同人即売会M3様です
M3
WORKING CLASS HERO ORIGINAL SIDE 1 特設ページ
2008/02/24 全曲クロスフェードとバナーを追加しました。
という訳でバナーで御座います∑d(≧▽≦*)!!

468×60

200×40
URLは http://devileliet.gozaru.jp/web_store/working_class_hero.html
長いですね(´・ω・`;) ドメイン取得する甲斐性がなくてスイマセンです(汗
いやね、プレスでお金使っちゃってもうむりポですんヾ(´ε`*)ゝ
宣伝してくださる方は私に一言頂いてお礼を言わせて下さいますると嬉しいです
でも無言でじゃんじゃん貼って頂いても全然構いません。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
クロスフェードは特設ページに置いてありますので行って聞いてみて下さいませm(_ _)m
特設ページへは↓のリンクからどうぞです
ジャケ絵よりデモが先に来るってどうなのよ?と思いつつw
んではまた色々と作業してまいりますー(´▽`)ノ
同人即売会M3様です
M3
WORKING CLASS HERO ORIGINAL SIDE 1 特設ページ
2008/02/20 お待たせしました予約開始です!
3月9日のM3大阪でお披露目になる新作オリジナルアルバム。
タイトルは『 WORKING CLASS HERO -ORIGINAL SIDE 1- 』ですっ!
偉そうなタイトルでゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイッ(汗
なんとか...なんとか目処が立ちました。
ほんと死ぬかと思いました。数々の挫折と困難を乗り越えてやっとココまでたどり着いたッス(涙
ジャケ絵もクロスフェードもまだなんですけど、ひとまず目処がたったってことで特設ページをOPENしました。
併せて予約も受け付け開始します。今回はM3での取り置き予約と、サイト上通販予約とあるのでお間違いのなきようにご注意下さいませ。
てことで来たる3月9日M3大阪にて配布予定の新作『WORKING CLASS HERO ORIGINAL SIDE 1』の特設ページはコチラ(≧ω≦)b OK!!
ほんとにキツかったの(涙
ビタミン剤飲んで徹夜して、あーでも無いこーでもない言いつつ車で聞いて「だめじゃんこれΣ(|||▽||| )」ってなって全部やり直したりとか、ほんとキツかったの(涙
まじで不屈の根性で作った感がありますョ、いやーつらかったw
まだ色々と作る部分があるんでまだ休めませんが、頑張ります。
おわったらFFやるぞーーーー!!!!!!
同人即売会M3様です
M3
WORKING CLASS HERO ORIGINAL SIDE 1 特設ページ
近況の御報告です。
しばらく音沙汰なかったかと思いますが、決してサボっていた訳ではありません(笑
ナニをしておったのかと言いますと
今オリジナルCD作ってます
タイトルは決まってますが、お楽しみって事でw
仮にイニシャルで『W.C.H.』とお伝えしておきます。
それでそのオリジナルアルバムに収録する予定の新曲とか作ってました。いや、作ってますw
曲ネタ5つは作ったけどボツばっかで難航してます。
納得できない曲絶対入れないつもりです。時間無いけどw
そんな魂のNewアルバム『W.C.H.』は3月9日の大阪M3にてお披露目になる予定ですb!
後ですね、ちょこちょこ言ってたかと思うんですが、正月からめでたくCore2Duo CPUのNEWマスィーンを組みました。
DTM LABORATORY用に写真撮ってますんで、また落ち着いてから記事作ります(予定)
今までCUPが ペン4 3G、メモリが 512M、HDDが 80G のノートPCで曲作ってましたが、
Newますぃんはデスクトップ型で、CUP Core2Duo 2.66G×2 メモリ 4G、HDDは 80G 160G 250G と3つの鉄壁仕様でシャア専用みたいなスペになってます。赤くは無いです黒いです、ツノもありませんw
まだスペックを行かせるソフトとか音源とかが無かったりしますが(汗)DAWもCUBASE SL2のままだしw
ともあれコレで出来ることの幅がぐぐーんと広がった筈(≧ω≦)b !!
試しにサンプラーでドラムキット組んでみたんですがヤバイよw
ベロシティレイヤーのマルチサンプルやっと使えるようになった(涙
ドラムとついでにベースも組んでメモリ使用量見たら880Mでした、重www
でもまだ2200~2300Mは使える領域がある訳ですねー
そんな訳で、まだまだ環境を完全に移行するには至って無いですが、
機械に振り回されないように気をつけながらNewパソで頑張って行きますよ~(´▽`)ノ
あ、あとカウンター忘れてましたΣ(|||▽||| )最近忘れすぎ(汗
もう1月終わりそうですが、12月一杯までのカウンターは38679人様です。
因みに今見てみたら40000HIT達成してましたっ!!!
ありがとう御座います皆さんっ!!!!!!!!
一重に皆様のお力添えあってのYAMAGEN'S DEVILELIETですっ!
皆様が応援して下さらなければ去年で終わってましたw
m(_ _)m ありがとう御座います m(_ _)m
最近ネタリンク探す暇無いのでMerry×2で出さして頂いてるDTM作曲コンテストさんです~
微妙に曲に採点・評価する機能があったりしますのでMerry×2GuitarX'sMas気に入ってくださった方はポチッとお願いします~m(_ _)m
DTM 作曲コンテスト Merry×2 Guitar X'sMas
今年1発目ですb!
DTM作曲コンテストさん、ウィンターソングのインスト部門への投稿で、
Merry×2 Guitar X'sMas というタイトルになっておりまして。
正月ムードをKYなギターインストのクリスマスソングですョ
Merry×2 Guitar X'sMas ←曲のページです
ふぅ...これでなんとかエントリーすることが出来ました。
皆様『Merry×2 Guitar X'sMasを』よろしくお願い致しますm(_ _)m
シンプルでPOPでキャッチーな路線とは裏腹に色々とミックス煮詰めたりで時間食ってしまいました
が、その分色々と得る物があったり無かったり。ミックスの奥深さはマジで泥沼ですね(汗
向こうにも書いてますがお手を拝借して2・4で手拍子して頂けるとフルにお楽しみ頂けるんでないかと思いますw
そんな訳で相変わらずFF12どころか注文したパソコンも組めてない今日この頃でした(´▽`)アハハッ
業務連絡:独楽斗さん、静月乃さん、先日はありがとう御座いました。例の物は左下にw
DTM作曲コンテストさんのトップはこちら~
DTM 作曲コンテスト
明けましておめでとう御座いますっ(´▽`)b!
いや~今年のおみくじは悪くなかった!
むしろかなり嬉しい事が書いてありました!
まぁ、一緒に行ったA君が隣で3年連続で大吉とかを引いたのに比べてしまうと俺の末吉は見劣りするかもしれない。
だがしかーしっ!運が無いのなんて重々分かっておるのだっ(`ω´)
俺の末吉には”頑張れば報われる”様なことが何だかよく分からない言葉で書いてあったのw
つー訳で、新年も気合入れていくぜぇぇぇっ(≧ω≦)b!!
皆様今年もYAMAGEN'S DEVILELIETをどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
私的録音録画小委員会に物申すサイト、通称”まいう”(勝手に命名してみたス)
今年は目がはなせんですョ☆
MIAU
|
|
|
|
|